人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アスパラの穂先は誰が食べる?

アスパラの穂先は誰が食べる?_b0082280_18233190.jpg


北海道に初夏を告げる野菜といえば、アスパラガスですね。

北海道のアスパラガスは作付け面積では全国シェア1位(29.9%)、
収穫量では第2位(1位は長野県)だそうです。

道内の産地別の収穫量を見ると、
1位美瑛町
2位名寄町
3位東神楽町
4位富良野市
5位美深町
(H18年3月発行なんばんBOOKより)
と、全部上川地域が占めています。

アスパラガスに含まれる「アスパラギン酸」は
健康ドリンクにも使われている成分。
新陳代謝を促進し、疲労回復効果・滋養強壮に役立つんですよね。

今日、ベジフル仲間とアスパラ談義をしていたところ
故相馬先生が「アスパラの穂先はご主人に食べさせると良い」と
おっしゃっていたとか(B組長情報)。
意味深です…。

最近は、グリーンアスパラに土をかぶせて栽培するホワイトアスパラや
アントシアニンを含む紫アスパラも人気ですよね。
(紫アスパラって、茹でると緑にヘンシンしちゃうんですけど!!!)

とれたてのグリーンアスパラが手に入ったので
グリルをして、岩塩とゴマ油でいただきました。
アスパラの甘さを、めいっぱい味わえるこの食べ方がお気に入りです♪

できるだけ即日に食べきるようにしていますが、
冷蔵庫で保存する場合は、牛乳パックを利用し、
立てた状態(畑に植わっている状態)で
上部に穴を開けたビニール袋をかぶせて保存しています。

# by chihiro-vf | 2006-05-28 18:28

野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)

<参加メンバー>T社長・B組長・私   

<スペシャルメンバー>B組長のご主人さま

<スペシャル指導員>実家がじゃがいも農家というS木さま

-----
今日は、いよいよ苗を植え、種をまく日。
9:30〜17:00までみっしり働きました!
野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_14534615.jpg


ものすごーい種類を育てようとしています。
土壌の様子や肥料の量・種類などは記録してありますので、
失敗した場合には、おおいに反省して、来年につなげたいと思います。

スペシャル指導員のS木さまの超実践的な指導により、
・苗を植える時は苗の回りだけキュッと強めに押す
・ジャガイモは芽を上にしてギュッと踏む
・土の状態について
・ジャガイモが「ごしょいも」と呼ばれた由縁は、ひとつの種イモから五升分のジャガイモがとれるから…。
短時間でいろいろと教えていただきました。
またのお越しをお待ちしております!!!

野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_14545932.jpg種イモの切り口に灰をまぶすのは、乾燥していないと腐ったりするからだそうです。
いろいろ調べてみると「花咲かじいさん」のお話にたどりつきました。このお話で枯れ木に灰をまくのは、灰が植物の成長に役立つということを教えているとか。なるほど納得です。野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_150497.jpg苗の回りだけギュッ。まわりはふんわりと。ポットから出したばかりの苗は根が固まっているので、もみほぐしてあげました。







野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_14495352.jpg













          
お昼はT社長手作り弁当です。
加賀の生竹の子を使った五目ならぬ「八目御飯」。
みがき鰊とフキの煮物はおふくろの味。赤いウインナーも懐かしい♪
みんなで食べる外ごはんって、美味しいですね〜。

野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_14503078.jpg

















野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_1542125.jpgスナップエンドウに支柱を立てるB組長。

野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_1571018.jpg
「マルチングシートの中ってすごくあったかい!」と感動するT社長。すっかりマルチゃんがお気に入りです♪


【下の畑】
トマト(桃太郎・ルネッサンス・シシリアンルージュ)・トウキビ(ゴールドラッシュ)・キュウリ(夏すずみ)・大根(夏の姫)・ニンジン(向陽二号)・ラディッシュ・長ネギ・ズッキーニ・スナップエンドウ・ブロッコリー(ハイツ)・ヤーコン・セロリ・トウキビ(キャンベラ)・ミョウガ・ミニトマト(イエローキャロル・アイコ)・パセリ・赤ジソ・大葉・セロリ・シシトウ・ナンバン(札幌大長)・ピーマン・アスパラ(元々あったもの)

【上の畑】
ジャガイモ(メークイン・インカのめざめ・アンデスレッド・シンシア・今金男爵)



野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_14583347.jpg


終了!
野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(2)_b0082280_153838.jpg

# by chihiro-vf | 2006-05-21 18:03 | 菜園便り

ベトナム旅行記【お料理教室編】

ベトナム旅行記【お料理教室編】_b0082280_11195131.jpg

ベトナム旅行記【市場編】に続き【お料理教室編】のご報告です。

作ったのは
●生春巻き
●卵とホワイトアスパラ(缶)のスープ
●トマトとコンデンスミルクのシン・トー

特にびっくりしたのは「トマトとコンデンスミルクのシン・トー」!!!
シン・トーというのは、ベトナムのシェイクのことだそうです。
どんな味になるのか全然想像できましぇん。。。

●トマトは一人中玉1個を目安に湯むきをします。
日本のトマトのように完熟ではなく青っぽいトマトを使いました。
(かなり甘味をプラスするので、酸っぱいくらいのがいいかも)
●種を取り除いてざく切りにします。
●ジューサーに入れ、砂糖をスープスプーン1/一人分くらい。
ベトナム旅行記【お料理教室編】_b0082280_11154281.jpg
コンデンスミルクをドバッ!スープスプーン3/一人分くらいかな?もっとかも。





ベトナム旅行記【お料理教室編】_b0082280_11163979.jpg●氷をグラス1杯/一人分
●それらをミキシングして完成!




ベトナム旅行記【お料理教室編】_b0082280_11173260.jpg













一口飲んでみると…。
おいしー&むしろ爽やか〜♪
暑いところで飲んだから???
トマトの酸味が効いてて、それほど、甘くないんですよ〜。
糖分やコンデンスミルクは控えめにして、作ってみようを思いました。

# by chihiro-vf | 2006-05-17 11:24 |

うすいエンドウで豆ごはん♪

うすいエンドウで豆ごはん♪_b0082280_1556069.jpg


普段、野菜類と卵は、某所から週1回宅配をしていただいています。
先週は、「うすいエンドウ」が入っておりました。
関東や北海道ではグリーンピースが主流かな?と思いますが
関西では「うすいエンドウ」が一般的だそうですね。

どちらも完熟する前の未熟な豆を食します。
サヤがふっくらしているものは、実がつまっているなぁと実感しました。

さっそく、豆ごはんにしてみました。
●お米3号(道産米の<ななつぼし>デス!)
●お酒大さじ3
●塩小さじ1
●昆布10cm位

うすいエンドウで豆ごはん♪_b0082280_15402541.jpg


どうしても、豆の色が変わってしまうのですが、
ベジフル仲間の八百屋さんに良いお話を聞きました!
●豆は別に塩ゆでにする。
●良く洗ったサヤ(5つくらい)と、お米を一緒に炊く(お酒・塩・昆布も入れて)。
●炊きあがったらサヤと昆布をとって、別ゆでした豆を加える。
こうするとサヤの風味がお米に移り、豆の色も鮮やかなままで
「まるで料理人になったみたいにキレイに炊けるのよ♪」とのことでした。

近々、再チャレンジしてみますね♪

# by chihiro-vf | 2006-05-14 15:48

野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(1)

野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(1)_b0082280_16141047.jpg














ベジフル仲間T社長の畑で、今年から、野菜を育てることになりました!
ベジタブル&フルーツマイスターの講義の中で土壌や肥料と作物の育ち方の勉強はしましたが、経験がないと実感を持って人に伝えられませんよね?


野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(1)_b0082280_16191940.jpg
この日のメンバーは、私とT中社長(左)とB谷組長(右)←組長って W)。
(私たち3名は、食への興味がつきなく「ベジタブル&フルーツマイスター」&「北海道フードマイスター」の二つの資格を取った者同士なんです。)

T社長にTV取材が入っていたのですが、
それが終わってからも、畝をつくり、肥料をまき、マルチングをし…。
すごーく疲れたけど、楽しかった♪

<↓割り箸&麻紐で畝幅を測るB谷組長> <↓マルチングシートをかけ終えました♪>
野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(1)_b0082280_14382957.jpg
野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(1)_b0082280_1619474.jpg

来週は、いよいよ、苗を植えまする♪
野菜ソムリエの菜園便り〜札幌(1)_b0082280_14344111.jpg

# by chihiro-vf | 2006-05-12 18:22 | 菜園便り